羅漢果栽培その成長記録

2年目の羅漢果栽培  
羅漢果の花が咲いた映像はこちら

3年目の羅漢果栽培
羅漢果の雌花が3年目にしてやっと咲きました。
来年には果実が実るかもしれません。

健康オタクになって40年以上が経ちました。明日葉に始まり、モロヘイヤ等を人より早く取り入れて生活して来ました。

最近では玄米をお粥にして乳酸発酵させた食事を基本に、温野菜、魚、黄な粉ヨーグルトや甘酒を手作りして
腸内フローラを実践しています。又 豆造も昔を懐かしんで食べています。豆を煮たら作って見て下さい。

処で羅漢果と言えば20年前に 羅漢果の凄い薬効と言う本を買って読んだら、凄すぎる薬効が書いて有り、是非とも栽培して
見たいと長い間思っていました。最近は種子が簡単に購入出来るようになりましたので挑戦してみました、写真はブスですが御覧あれ


初めて羅漢果の蕾を直に見る事が出来、嬉しいです。ビックリ びっくり !!(+_+)

                                                    

去年の暮れに種は買って、冷蔵庫に保管して有ったので4月の半ばに播種した。

それから1か月後の519日にちょっとだけ茎が出てきた

中央の丸く薄緑の色をした茎が見える、これが羅漢果の芽が出る数日前の光景です。



上の写真は発芽してから3日経った525日の画像です。
順調ですね。綺麗です。



天候が不順で生育が遅かったので放置していたが少し大きくなってきたので一回り大きな
鉢に植え替えた、
73日に

その後に2回目の播種をした



8月4日 蔓が40センチ~50センチ位まで成長しています。本当は7月上旬に成っている筈なんですが?
日付が飛んでいるのは天候不順で放置していて、撮影をしなかったからです。



蔓が3メートル位に伸びています。場所が狭いので繁茂しすぎてしまいました。



蕾も順調に付いてきています。だけど開花は間に合わないかも



雄花かな?それとも雌花



遅くなったが10月10日頃蕾が付きました。雌雄異株と言われていますので両方の蕾を見る事が出来ればいいね。
でも今年は残念ですが、花は咲かないでしょう。まだ頑張っていますが。

しかし 花を咲かせる目途は付いたかもね、でもまた目標が出来ましたよ。楽しみです。



蔓の色の違いが解りますか?赤いのとチョコレート色のが有ります。苗の時は解りませんが。



一番下の蕾に変化が出てきました。もしかすると開花かも?開花すればとてもうれしい。



10月29日に雄蕊みたいのが沢山葉に付いていた、昨日の風で飛び出したのかな?



気になったので蕾を割ってみた、が 雄蕊?雌蕊どっちがどっちかわからない?大きい方が赤い蕾です。



やっと咲きました。綺麗な花ですね。



クレーンで荷物を持ち上げてる?



雄花です、横から見た、どこから見てもとても綺麗。



前日より花びらが開いてきました。



中には雄蕊らしい物が見えます。



花が落ちたので開いてみました。花粉らしきものが見えますね。



寒くなった11月22日まで頑張って咲いて呉れました、とても嬉しいです。羅漢果に感謝です。



葉に付いた毛虫、この種類だけが寄ってくる。薬で防げるけど要らないね。

今回のポイント
①肥料の成分と入れるタイミング
②蔓の管理
上記2ポイントは非常に難しい、そこは上手く出来たが?

詳細データはまだ纏まっていませんが?これから精査します。